ラベル 月間反省 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 月間反省 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/04/02

3月の反省

半月ほどダラダラしていた、そんな3月。

計 124h 31日間 一日平均4h
半月ダレなければ単純計算で2倍すると、250時間ぐらいはいっていたのか。

新規にやったとこ、テキストの横に書いときます。 参考書分割表を参照してください。

英語 37h
DUO ⑩~⑮
37h
やり方に悩みつつ、なんとか最後まで終えた。あとはひたすら復習だ。

国語 24h
現代文 1h24m
ことばはちからダ! ②
1h24m
またも全然やらず・・・

古文 16h24m
古文単語315 ③~⑥
7h18m
最後までできず。

ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル 
5h18m
4周終え、完了。

望月古典文法 講義の実況中継(上) ①~③
3h48m
もっとやっておきたかった。

漢文 6h12m 
ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 ⑤~⑥
6h12m
4周終え、完了。

数学 24h6m
青チャートⅠ・A Ⅰ⑩~⑪ A①~②
24h6m
先月は2日に1回って思ってやっていたので、結構進んだけど、
今月は特に思うこともなしにダラダラ生活に突入したのであまり出来ず・・・

地理 15h18m
山岡 地理B教室 Ⅰ ⑥~⑦
13h6m
3周目まで終了

山岡 地理B教室 Ⅱ ①~②
2h12m
さっさと終わらせたかった。

世界史 21h18m
ナビゲーター 1 ⑥~⑧
21h18m

物理  4h12m
必勝マニュアル ③
4h12m
できれば終わらせたかった。

総計 247h 2/10~3/31の51日間 一日平均4h50m

Study Note
勉強時間はStudy Note より

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

2012/03/01

2月の反省

リハビリと称していたけれど、もっと出来たのでは、と思う2月。

計 121h 2/10~2/29の20日間 1日平均6h3m

英語 35h50m
DUO 
35h50m
一周するつもりだったけど、出来なかった。
時間を掛けた分、丁寧にやっているのでよしとしよう。

国語 18h25m
現代文 45m
ことばはちからダ!
45m
もう少しやる予定だったけど、現代文はそんなにやらなくても、って意識でずるずると。

古文 12h55m
古文単語315
2h  
もっとやっておきたかった。

ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル 
10h55m
なんとか一周終えられた。目標達成。

漢文 4h45m
ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習
4h45m
一周はしてないけど、古文よりは遅れていいので、目標達成。

数学 31h20m 
青チャート1・A
31h20m 
基本2日毎に新しいところをやるって決めてて、ほぼ目標達成。
欲をいえば、あと1回新しいとこやってれば、数Ⅰの範囲を終わらせることができていた。

地理 14h35m
山岡 地理B教室 Ⅰ 
14h35m
あと2回で一周できたのに。 世界史より地理優先を忘れずやっていこう。

世界史 16h20m
ナビゲーター 1
16h20m
全然進まない。13分割中5分割目まで。
ナビゲーターは全4冊なので、 終わるのはいつになるのやら。
なかなか進まないけど、ゆっくりやっていきます。
東大受けない限り、二次で使わないので、センターで最低限取れればいいという気持ちで。
焦らず、着実に。

物理 4h30m
必勝マニュアル
4h30m
物理もセンターだけなので、ゆっくりと。
センターまでに覚えたものを忘れない程度に、って言ってももう忘れてきてるけどw
やる気が出ない日にやって、早めに完成させてしまうのもありかな。

英語と数学の時間が多いですね。
3月は250時間を目標にするので、約2倍。
日数的には3/2倍ではあるけど、1日10時間は勉強しないと。
頑張ろう。

スタログ
勉強時間はスタログの記録から持ってきてます。

参考書について、わからない人は参考書分割表を参照ください。

にほんブログ村