2012/08/02

7月 駿台マーク 感想・反省


模試は徹夜で受けてはならない。
時間管理は自分でする。



数学1A  82(80から訂正)
①-6 ②完 ③-3 ④-9

スピードが足りない。というか自分を疑いすぎ。確かめすぎ。
計算自体はかなり簡略化できてるのでそれなりに早いはず。
だけど、確かめ算をかなりの頻度で挟んでしまっている。
お陰様で計算ミスはないのだけど、余裕が無い。
余裕を持って終えたいものだ。
③の最後は終了後1分で解けた。後少しだったのに。
④の確率はAを求めてCを全体から引いた残りで出したのだけど、Aの数え落としにより連鎖 
帰宅途中の電車内で数え落とし見つけるのに10分も掛かった。
Cを求めたほうが簡単だったのかな?


数学2B  66 
①完 ②-17 ③-15 ④-2

基礎が出来てない。記憶がかなり薄れている。元理系とは何だったのか・・・
青チャ全部終わってないとはいえ、当たり前のことすら出来なかった感じ。
②③とも基本的な事ができずに先に進めず。
④ベクトル大好きだったからメンテナンス無しでも解けた。
最後は、計算はできたのに外分に変換できず・・・
基本中の基本なのになぜ出来なかったのか理解に苦しむ。
基礎の欠落は怖い。
②③の大部分が手付かずにもかかわらず、時間はそんなに余ってない。
圧倒的な演習不足、スピード不足。

物理    70
ス多数
完全にケアレスミスなのは1個。他は何らかの要因が。
理解不十分か寝不足か数学のミスを引きずったのか最後で気を抜きすぎたのか。
エネルギー保存則や重力の仕事の正負の理解の浅さが露呈。
電荷の表面分布が分からず。
それぞれが反発しあうのだからできるだけ遠くに、つまり表面に分布するのは分かるはずなのに・・・
化学でもこの考え方があったような気がするけど、遠い昔のこと過ぎて思い出せない。


地理    71
僕の感覚ではものすごく難しかった。
ミスもあるけど、2択でたまたま当たったのもあるので、点数は妥当若しくは出来た方。
知らないまたは忘れている事が多すぎて2択までしか絞れない問題が沢山あった。
政令指定都市は覚えようと思ってたけど覚えずに、今回出てきて結局解けず。
神奈川に3つあったとは。横浜のほうが大阪名古屋より人が多かったとは。
大豆ととうもろこしはアメリカが40%以上占めるのも知らなかった。
相変わらず、地誌に弱い。
エクアドルのバナナとかも。
最低でも有名なのは。
合計特殊出生率は完全に勘違い。
インドは高いと思ったけど、そんなことはなかった。
人口多いから合計特殊出生率が2.6でも増加は著しい。
それにしてもニジェールの7.1ってw
フォイクトさんの嫁は6なんでドイツの少子化対策に貢献してるw
日本は1.27でしたから7番目。
世界的に人口減少に入るのは何年後なのだろうか。
ぐぐったら21世紀中には減少に入るみたい。
言いたいこと沢山あるけど長くなったのでこのへんで。

英語   133 
筆記   137 
①-4 ②-24 ③-11 ④完 ⑤-6 ⑥-18

体臭の問題を2度熟読の末、最終まで解けず。マークすら出来ず。
文法難しかった。でも解説読めばわかるので、文法嫌い時代からはかなりの進歩。
臭いの問題は最初全く読めず。二度読んだけどなんとなくしか分からず。
幸い選択肢が易しかったので全問正解。
すっきりしないので、復習にて再度熟読。
最後の段落、長くて構造を理解するのに苦労したけど、このくらいで難しいと言っていられない。
英語は変態的に出来るようにならねば。
時間切れにより18点丸々失った最後の問題は読んでみたら簡単だったので、時間さえあれば・・・

リス    30
確実に解けてないのは4問。
残りは寝不足か実力不足か・・・

国語   125 
①18 ②42 ③28 ④37

時間足りない。
いつも通り評論読んでる時間がない。
漢字全問正解はいつぶりだろうか。
古典なんとなくしか読めず。
主語を取るのが難しい。
漢文は読めたけど、2問間違い。
大問5があったのにびっくり。
初めて見たと思うんだけど、いつも気にしてなかっただけかな。
漢文要らない理系っているんだ。

政経    49 
倫政取らずに政経にしたけど、それでも50点超えず。
経済分野勉強してないけど、もっと取れると思ってた。
今週末は間に合わないけど、10月には80取れるようにせねば。

計     596


全体的な感想

駿台だから難しかったのかな。
でも、2・3人のブログ見たけど、出来てる人は出来ているわけで。
750とはいかないまでも700を超えてなくてはいけなかったかな。

この時点で基礎の勉強は完全に終わっているはずだったのに、サボりで終え切ってない。
寝不足なくても良くて、数+20物+10英+20で650くらい。
完全な実力不足。

監察官が5分前を言わないこともざらにあることを知った。
4教科ぐらい言ってなかった。
普通は自分で時間管理すればいい。
だけど、一番後ろの席でメガネかけても時間割りが見えず、何分から始まったのか覚えておかずで残り時間も分からずのらりくらりやってたら、2教科時間切れ。
英語で時間足りないのはショック。
日々のニュース読みで早くなってると思ってたのに。

今週末の河合ではどれくらい取れるのやら。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
私は2013年京都大学経済学部合格者です。Every day , in every way , at every time , I'm getting better and better.

0 件のコメント:

コメントを投稿