2012/05/11

92日目 記憶力・・・


昨日の勉強

英語
DUO
45m



体調は戻ったけど、模試の点が悪くなかったことによる(大して良くなかったくせに)慢心が出てきて、さぼり。天才ではないってわかっているけど、並の人よりは頭いいんじゃないかと未だに思う。今持っている知識はほとんどが高校で得たもので、それを思い出す訓練をひたすらやっているだけなんだけど、それでもある程度点を取れる。

やる予定の物も、そこまでやらなくてもいいんじゃないかと思ってしまい、それなら時間は余るなんて事さえ思い、サボタージュ。それならさっさと合格点まで乗せてしまえばいいものを、締切間近にならないと動かない人なので、その性格をどうにかしないとまた腐ったままで時間がなくなってしまう。


記憶力がない

今まで度々書いてるけど、記憶力がない。

時系列で覚えるのが特に苦手で、それゆえ歴史教科はちびっ子の頃から出来ない。人生のどの時期に何が流行ったのかがちっちゃい頃・中高・大学以降ぐらいの分類しか出来ず、ポケモン初代はちっちゃい頃で何歳の時までかはわからない。年間のイベントも大体の時期しかわからない。ゴールデンウィークを覚えたのは、大学に入ってから。ジロ→ツール→ブエルタの流れはさすがにわかるけど、開催される月はその時期にならないと、わからない。ジロ6月だと思ってたしw

数字を覚えるのもかなり苦手なので、なおさら歴史科目は・・・ 数字覚えれないので、家族の誕生日もほとんど覚えてない。覚えているのは妹二人の日付のみ。歳は分からない。自分の歳もよく忘れる。ランスが7勝か5勝かたまにわからなくなる。

大好きな趣味の事ですら、この有様なので、教養のために勉強したいと思う世界史や歴史は言うまでもないだろう。

なんで理系科目は出来るのかというと、時系列ではないし、数字覚える必要はそれほどないし、基礎をかなりの回数刷り込んできたから。基礎だけは元理系であるから、かなりの回数やっている。その基礎をもとに考えていけば、ある程度の問題までは対応できる。応用はサボり症のせいであまりやっていない。なので、その場で思いつくか思いつかないかの勝負。だから基礎ばかりの今回の模試は出来て、少しひねってあったセンターは解法が思いつかずに出来なかった。

数学と物理のやるべきことは明確に見えているから、やってて苦にならないし、むしろ楽しい。

世界史は記憶力の問題があり、 まったく光が見いだせないので、つまらない。ひたすらやれば出来るようになるのかもしれないけど、人並みにやって人並み以上の事を望んでしまう僕に、一般人よりも時間対効果の低いことには、どうしても時間を割く気にはなれない。だから、7割前後でいいと割りきってやるしかないんだけど・・・



【脳科学】「自分語り」には食べ物やお金で感じる喜びと同じ感覚があることが判明 会話でもSNSでの発信でも同様
色々書きたくなるのはこのためか。引きこもり生活だと人に会わないから、なおさら書きたくなるのか。


今日の予定
いろいろ考えていたらもう昼か。今日は金曜日。考えて答えが出なかったら、後のために勉強。そっちのほうが後悔しないので。

Study Note

参考書分割表

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
私は2013年京都大学経済学部合格者です。Every day , in every way , at every time , I'm getting better and better.

0 件のコメント:

コメントを投稿